エクスプレス予約の簡単ログインを設定する手順
エクスプレス予約の会員画面には既定では会員IDとパスワードでログインしますが、会員IDが数字10桁でとても記憶できません。
簡単ログインの設定を行っておけば次回よりパスワードの入力だけでログインができます。
パソコン、スマホ、ガラケーのいずれでも設定可能です。
外出先やスマホから予約する場合に大変便利です。
(広告)
簡単ログイン設定手順
必要なもの
- 会員ID
- パスワード
※初回の場合は登録の通知書に初期パスワードが記載されています
設定手順
以下エクスプレス予約画面へスマートホンまたは携帯電話から接続します
「エクスプレス予約」と検索してもログインのページが検索できます。
「会員ID」と「パスワード」を入力してログインします。
※初回の場合は送付されてきた資料に記載されています。
初回の場合はまずはパスワード変更しましょう。
次にメニューの「簡単ログインの設定」を実行して下さい。
画面に表示されるURLを開きます。
パスワード入力欄のページが表示されるのでこのページをブックマークに登録してください。
次回からブックマークしたページを開けばパスワードの入力だけで済みます
ブックマークした簡単ログイン用のURLについて
ブックマークしたURLは以下のアドレスになります。
右側のcrypt_user_id=XXXXXXXXXX(黒で塗りつぶしの部分)があなたの暗号化された会員IDです。
これを利用してパスワードとの一致を確認する手法です。
試しに1文字変えるだけでログインできなくなります。
複数の端末をお持ちの場合
ブックマークした簡単ログイン用のURLは他の端末でも利用できます。
ブックマークしたURLをスマホ2台持ちやパソコンでも開くことができますので、メールで送って共有することもできます。
端末ごとに簡単ログインの設定を行ってもよいですがコピーした方が簡単です。
URLを他人へ渡すのは厳禁
これは絶対にやってはいけません。
ブックマークのURLは会員IDごとに違いますので利用できない上、悪用される可能性もあります。
自分だけでの利用にとどめ、URLは知られないようにしましょう。
まとめ
簡単ログインは私も会社支給のガラケーや個人スマホが変わる都度必ず設定しています。
ブラウザに記憶させる方法もありますが、情報が洩れそうな気がして(大丈夫なはずですが・・・)JRが提供するこの簡単ログインの設定を利用しています。
(広告)
(関連コンテンツ)
関連ページ
- 複数名の並び席で予約
- エクスプレス予約で同行者の分も予約する手段
- ログインURL一覧
- ex予約の予約時の操作やオプション指定、変更方法
- 予約方法(スマホ、PC)
- エクスプレス予約会員画面よりスマートフォン(スマホ、パソコン)で新幹線を座席指定で予約する手順です。
- 予約方法(携帯電話)
- エクスプレス予約を携帯電話(ガラケー)で予約する手順
- 予約内容の確認方法
- 新幹線をエクスプレス予約で予約した列車を確認したりする方法
- 予約時の条件指定
- エクスプレス予約で予約時に指定できる条件